2015.6.28 (日) 第60 + 2回 トライノート 活動レポート

2015年6月の活動レポートは、Sinon(しのん)がお届けします。

今回は普段よりは参加人数が少なめだったのですが、参加人数が少ないとその分一人一人の話をじっくり聞けるため、これはこれでちょっとお得な感じのあるゼミでした。(人数が多ければ、たくさんの意見が聞けるのでそれはそれで楽しい)

今回のディスカッションのお題は、「自分だったらこんな演奏会にする!」。

様々な特色のあるゲーム音楽演奏会企画が増えてきた昨今ですが、実現性は問わず「自分はこんな演奏会をやりたい」「聴きたい」という話を繰り広げる回でした。皆さんから出てきた意見を挙げてみますが、皆さんだったらどんな演奏会を聴いてみたい(やってみたい)ですか?

■音源やスコアを事前公開する演奏会
ゲーム音楽は一回限りの演奏が多く、初めて聴くアレンジだと良さを理解できないこともあるので、クラシックやポップスのように予習して臨みたい。開演前に編曲者による解説トークとか。

■FF6の全曲演奏会
音楽フェスのように2ステージを並列に用意して、オケとバンドを切り替えながら出来たらカッコ良さそう。
1日目が世界崩壊前まで。2日目に崩壊後をやる2日がかりの演奏会。2日目を待つまでの時間も音楽の余韻に浸れそう。

■「地味曲」の演奏会
今まで一切演奏されたことのない曲をリストアップして。

■ゲームが発売された「年」をテーマにした演奏会
1996年発売タイトルで、ポケモン、スターオーシャン、バハムートラグーンなど。

■レトロゲームの同人即売会のアフターライブ
■R40制限(40歳以上対象)
演奏側が「この曲は誰も知らないと思いますが……」というのに対して「オレ知ってるぜw」と語りたい。

■FFシリーズの「ナンバリングタイトル以外」の演奏会
たとえばFF零式、FFクリスタルクロニクル、チョコボレーシング。作曲家毎のメドレーとかでも。

■バーでお酒を飲みながら聴く演奏会
通常の演奏会だと「知らない曲」もじっと聴いていないといけないが、「知らない曲」は食事とお酒を楽しみながら軽く聴き流せると敷居が低いかも。

■バンドやオケやDJをミックスした演奏会
同じテーマの曲を、別編成でそれぞれ演奏。

■メジャーじゃないけどイチ推しの作曲家の演奏会
層は厚くないけどコアなファンがいる人。

■「俺の魂をゆさぶる」スパロボコンサート
スパロボの版権曲ではなく、ゲーム中BGMや、ゲーム内オリジナルメカの曲。版権物の曲でもゲーム中のアレンジ版で聴きたい。

■1曲だけ縛りの演奏会
1つの名曲をひたすら別アレンジでバリエーション豊かに。

■取り上げられていないタイトルの演奏会
STG曲だと「ダライアス」や「グラディウス」は過去に取り上げられたことがあるので「R-TYPE」を聴きたい。音ゲー曲だと「パカパカパッション」など。

■室内アンサンブルなど少人数の演奏会
ピアノ+バイオリンのみとか、弦楽四重奏とかがもっと増えて欲しい。そういう編成の方が映える曲も多いはず。

皆さんはどのようなアイデアをお持ちでしょうか。是非、皆さんの夢の演奏会案もお聞かせください。

さて、トライノートでは8月にゲスト参加ありの回を予定しております。
内容は皆で「ゲーム音楽かるた」を遊んでみようというもの。開催予定日は2015/8/9(日)です。

内容等詳細は追って告知いたしますので、ご興味のある方は、Twitterアカウント(@trinote_info)や、本ブログをチェックしていてくださいね。

また、秋頃には演奏中心の回を予定しておりますので、こちらもお楽しみに。